将士流の将棋で高段者を目指すブログ

私の将棋の実戦譜の解説やキャップ投げの上達法、本のレビュー等をやっていきます。

キャップ投げ上達法(*´ω`)

キャップ投げについて、私の考えを書き記していく。

キャップ投げというのは、そもそもペットボトルのキャップを投げるというスポーツである。現状はまだスポーツと呼べないかもしれないというのが事実であるが、キャッパーと呼ばれる方や京大のわっきゃいさんが真剣に普及を進めていることを考えるとスポーツと言われる日もそう遠くはないというのが私の考えだ。他にも様々な考えはあるのだが、またの機会にしようと思う。

 

キャップ投げ上達法という題名にしたからには本題に入っていくのだが、みなさんはどうすれば上達すると思っているのだろうか。

私の考えは、やたら投げ込みすぎるのはよくないと考えている。フォームが崩れたり、肩やひじがいたくなったりしてしまう。また、弾く握り方の方は、皮がむけることがあるだろう。量より質を大事にして欲しいと思う。

 

ウィッフルボール専用バットとボール1個付き WIFFLE ball

価格:2,380円
(2019/1/22 14:51時点)
感想(0件)

キャップ投げの良いところは、自分で球種を試行錯誤して作っていくことができることにあると思う。そこで、自分だけの球種を投げるためにいろいろな握り方を練習することが上達の近道だと考えている。自分だけの球種とここまで書いてきたが、私や他の方がYoutubeにupしている握り方の動画を見て覚えることも上達にはうってつけだと思う。理由としてはすでにほぼ完成されている球種であるからだ。簡単に投げられるようになるという良さもある。しかし、手の大きさや指の長さはひとそれぞれであるため、全く一緒の球種になるわけではない。その動画よりも変化量が大きくなったり、球速が遅くなったりしてしまうこともあるだろう。そこから、少し握りを変えることによって、その人だけの最強の球種ができるだろう。

先ほども述べたように私の球種も完成とはいえない。動画で見ていただいた方がさらに試行錯誤することによってよりよい球種になると思う。それこそがキャップ投げの

醍醐味といえるのではないだろうか。

 

">以上のことから私が言いたいことは、量より質の練習をするということと私や他の方のYoutubeの動画を見て終わってしまうのではなく、それを自分なりにアレンジしていくことが上達する近道だと思う。

 

三振を取りたいのであれば、私のSフォークが特におすすめであるため、ぜひ1度は見てほしい。

www.youtube.com

量より質(≧▽≦)、ぜひ三振を取れる投手に


キャップ投げ初?将士のキャップ投げ方徹底解説